2025.04.03京都桂
災害時の訓練🚒
こんにちは☀️
レガロアコンフォート京都桂です❗️
災害時の訓練の様子をご覧ください。
【避難訓練🚒】
🚒消防車が到着しました。
消防訓練の説明と指導を受けている様子です。
避難訓練の始まりです❗️
14:10
1階キッチンで 火災🔥発生
『火事だーー!火事だーーー!!!』
①スタッフが大声で叫んで周知します‼️
②2階・3階のスタッフへ連絡し、避難するように伝えます。
③1階のお客様の居室へ行き、火事が発生したので避難するよう伝え、一番近い出口へ誘導します。
避難の際は、声掛けして避難された部屋にテープを貼ります!
2階・3階のお客様を誘導するスタッフ!
119番通報します!②周知後、同時に他スタッフは、通報します。
『訓練火事です。レガロアコンフォート京都桂です。住所は京都市西京区。。。』
第一通報 火災現場の名称と住所を伝えます。
第二通報 火災の状況を伝えます。
※当施設では、火災通報装置が付いているので、119番へ自動的に名称・住所が伝わるようになっております。
設置されている赤電話で割込み・折り返しで詳細を伝えることも可能です。
⑤避難誘導が重要!
中階段のドアは、ストッパーを使用しない!
煙が、居室や廊下・階段へ回ってしまわないようにしてください!
歩行困難な方は、外扉へ避難させる。
※消防隊が駆けつけた際に、避難した人数と残りの人数を把握しておくのが重要です!
【消化器の使い方】を指導いただきました。
消化器上の黄色いピンを抜いて、ホースを下から上げるように外します。
構えたら、🔥火元の下の方を目掛けて放水します。
一旦火が消えても下の方が燻り、また燃えますので
消火は、2〜3名で行ってください。
すぐ消火しない場合は、危険です。
無理して消火せずに駆けつけた消防隊へ任せましょう。
避難を優先してください!
【シェイクアウト訓練】
地震の際に机の下へ避難する訓練を実施いたしました。
災害は、いつどこで発生するか。。。わかりません。
避難訓練をすることで慌てず対応できるように備えております。
ご見学も承っております。
お問い合わせは
レガロアコンフォート京都桂まで
お願いいたします
☎ 075-382-0606 ☎